
かめ吉 中野店
〒164-0001
東京都中野区中野 5-52-15
中野ブロードウェイ 3F
営業時間 11:00 - 20:30
電話時間 11:00 - 22:00
定休日 無休(年末年始・臨時休業以外)
ゼニス(ZENITH)は、1865年にスイスのル・ロックルで創業した高級時計ブランドです。時計製造のすべての工程を自社で行う「マニュファクチュール」としての伝統を守り、精密で高性能なムーブメントを生み出し続けています。特に、高振動の自動巻きクロノグラフキャリバー「エル・プリメロ」は、他ブランドにも供給していたほど世界中から絶大な支持を得ています。ブランド名同様に時計好きなら知らない人はいないくらいの名キャリバーです。
絞り込み検索
全時計商品から
ゼニスの時計は、クラシックとモダンを融合させた洗練されたデザインが特徴です。星をモチーフにしたブランドロゴは「最高峰の精度を目指す」というブランドの理念を象徴しています。特に、スケルトンダイヤルのデザインは、ゼニス独自の美しさを際立たせています。また、世界で初めて毎時36,000振動(10振動/秒)の高精度クロノグラフ「エル・プリメロ」を開発。一時はロレックスのデイトナ(Ref.16520)など多くの名門ブランドにも採用され、その精度の高さが証明されています。また、最近では「デファイ」シリーズに搭載された1/100秒計測が可能な「エル・プリメロ 21」や、脱進機周りを単純化した機構「ゼニス オシレーター」など、革新的な技術開発にも力を入れています。
ゼニスは1860年、スイスのル・ロックルでジョルジュ・ファーブル=ジャコによって創業されました。当時、時計業界ではパーツの製造を外注するのが一般的でしたが、ゼニスは、すべての製造工程を自社で完結する「マニュファクチュール」という概念を確立しました。これにより、一貫性のある高精度な時計作りが可能となり、ブランドの礎が築かれました。1969年には、世界初の毎時36,000振動の自動巻きクロノグラフ「エル・プリメロ」を開発。エスペラント語で”No.1”を意味するこのムーブは、まさに当時のクロノグラフムーブメントの中で最も高精度なものとして評価されます。しかし1975年、クォーツショックで生産中止が決定。更に一転、80年代に入りスイス時計が再び見直されたのち1984年に復活するのですが、その裏舞台には開発に携わった時計職人「シャルル・べルモ」が会社の意に反して、設計図や金型を屋根裏部屋に隠して保管していたからこそ成せたという、フィクションのような伝説を持つ稀有なメーカーです。
ゼニスのブランドコンセプトは、「TIME TO REACH YOUR STAR(自分の星をつかむ時間)」。これは、ブランド名の「ZENITH(天頂・最高点)」に由来し、最高の精度と品質を追求し続ける姿勢を表しています。ゼニスは、伝統と技術革新を重視するブランドでありながら、比較的コストパフォーマンスの高い高級時計ブランドとしても知られています。
ゼニスの人気コレクションには、「クロノマスター」「デファイ」「エリート」「パイロット」などがあります。「クロノマスター」は、高精度の自動巻きクロノグラフムーブメント「エル・プリメロ」を搭載し、1/10秒計測が可能なモデルも展開。「デファイ」は、革新的な素材や先進技術を取り入れたスポーティなコレクションで、ハイビートムーブメントを搭載したモデルも特徴です。「エリート」は、クラシカルでシンプルなデザインが魅力のドレスウォッチコレクション。「パイロット」は、大型のリューズや視認性の高い文字盤を備え、航空時計の伝統を継承しています。文字盤に”Pilot”の文字を刻める特許も所有。ゼニスは伝統と革新を融合させた時計作りで高い評価を受けています。