
かめ吉 中野店
〒164-0001
東京都中野区中野 5-52-15
中野ブロードウェイ 3F
営業時間 11:00 - 20:30
電話時間 11:00 - 22:00
定休日 無休(年末年始・臨時休業以外)
ブライトリング(BREITLING)は1884年にスイス・サンティミエで創業されました。飛行士をも夢見た創業者レオン・ブライトリングの意思を引き継ぎ、特に航空業界に寄り添った機能性の高い時計を製造していることで知られています。その熱いスピリットはアクロバット飛行などを行う「ブライトリング・ジェット・チーム」を有するほど。最大の特徴は、クォーツをも含めた全モデルがクロノメーター認定を受けており非常に高い精度と信頼性を提供しています。また、航空計器デザインにインスパイアされた独特のスタイルも特徴で、空に想いを馳せるプロフェッショナルから一般ユーザーまで根強い支持を集めています。
絞り込み検索
全時計商品から
ブライトリングと言えば、ブランドロゴの変遷もファンのネタに。筆記体のみ~B+BREITLING~AOPAウィング~ツインジェット~Bウィング~Bロゴの復活... 特に日本人に馴染みの深いのは”Bウィング”ですが、2017年より飛行機の象徴である翼を無くし、Bのみにすることで航空時計にとらわれないバリエーション豊富な腕時計作りへシフトしているようです。ベントレー社とのパートナーシップモデルやプロフェッショナルシリーズなど力強い存在感を放つデザインが多く、男性を中心に高い人気を誇ります。
ブライトリングは、1884年にスイスのサンティミエでレオン・ブライトリングによって創設されました。当時、懐中時計にしかなかったクロノグラフ機構を腕時計に採り入れるという大命題を掲げて、大空に羽ばたく者達への計器を創り始めます。1915年には息子のガストン・ブライトリングが、父の意志を受け継ぎ”世界初のクロノグラフウォッチ”を完成させ、腕時計業界に革命をもたらします。1930年代になると航空業界や各国の空軍との関係が深まり、パイロット向けの計器や時計を専門的に開発。1952年には、同ブランドを代表する「ナビタイマー」が誕生しました。このモデルは航空計算尺を搭載し、パイロットにとって必要不可欠なツールとして長く愛されることになります。
ブライトリングのコンセプトは、「プロフェッショナルのための計器を提供する」という明確なミッションに基づいています。特に航空業界や冒険家、ダイバーなど極限の環境で活動する人々をターゲットとし、正確さ、耐久性、視認性に優れた時計を製造しています。このようなプロフェッショナル志向が、他の高級時計ブランドと一線を画す大きな特徴ではないでしょうか。またその歴史を通じて、技術革新に挑戦する姿勢を大切にしています。世界初の航空計算尺を搭載した「ナビタイマー」や、エマージェンシーコール機能を持つ「エマージェンシー」など、機能的かつ実用的なモデルを次々と発表してきました。2001年には「ブライトリング・クロノメトリー」も創立し、C.O.S.C認定にも耐えうる精密な自社ムーブメント作りにも注力しています。
人気のコレクションには「ナビタイマー」、「クロノマット」、「スーパーオーシャン」などがあります。「ナビタイマー」は、1952年に誕生したパイロットウォッチのアイコンで、航空計算尺を備えた独特のデザインが特徴です。高精度なクロノグラフ機能と視認性の高い文字盤は、航空ファンやプロフェッショナルに半世紀以上も支持され続けています。「クロノマット」は、ブライトリングの代表的な多用途クロノグラフで、頑丈さとエレガンスを兼ね備えたデザインが特徴。特にライダータブ付きベゼルが象徴的です。「スーパーオーシャン」は、ダイバーズウォッチとして誕生し、優れた防水性能と耐久性を持ちながらもスタイリッシュなデザインを実現。プロフェッショナルダイバーからカジュアルユーザーまで幅広く人気を集めています。これらのコレクションは、それぞれ独自の機能美と実用性を備え、ブライトリングの技術力と革新性を体現しています。